ドレスと大衆演劇衣装の専門店

Dress for all
Dress for all
~ドレスハウス フェアリー~
~ドレスハウス フェアリー~
NEW! ~新作~ Topic!
NEW! ~新作~ Topic!
NEW! 2019,11,28お仕立ての混雑状況を更新しました
現在 来年のご予約を頂いております
お衣装はずいぶん埋まっています
半年以上前からご検討・お問合せください!
2019,03,16 ヴェルサイユ宮殿舞踏会2019&パリの旅毎年恒例!本場フランスはヴェルサイユ宮殿舞踏会で開催の夢の舞踏会へご一緒しませんか?!日程は、2019年 5月24日(金)~5月30日(木)の5泊7日です詳しくはこちらから←クリック!
2018,12,27 年末年始のお知らせ
本年もご愛顧いただき誠にありがとうございました
年末年始の休業は12/29(土)~1/6(日)です
LINEやTwitterやお電話でのやり取りは随時行っています
(対応できる時間にお返事致します)
来年もご贔屓下さいます様心よりお待ち申し上げます
2018,9,1
ロココ写真撮影会 in 神戸北野異人館 決定!
今回の撮影会は洋館長屋(フランス館)にて開催
書斎展示スペースにての撮影は初の特別企画です
2018年12月1日(土)~12月3日(月)までの限定開催
お見逃しなく!
2018,8,24
ご予約の拡大と共に和服の販売も始めました!
この度、和服の販売を開始致しました。随時お伺いしておりますので是非ご用命くださいませ。
また、お衣装の方もご予約枠を増やしました
詳しくは お仕立ての混み具合のページをご覧ください。
本当に感動した公演でした
若座長襲名記念公演DVDは
公演先にて販売中
劇団寿 寿美空若座長様
2017,9,4
10/1(日)~10/9(月祝)神戸北野異人館うろこの家にてロココイベント開催!期間中は館や通りに18世紀よりロココドレスの貴婦人が遊びに来ています。北の広場ではロココ貴婦人たちによるダンスもご披露。また、観光客の方にロココドレスを着て頂けるコーナーも!
当日の様子をブログにアップしました
2017.8.4
ロココなお茶会の開催を調整の為休止いたします
再開後は異人館でも開催できるようになりますのでこうご期待!
2017,7,18
ロココなお茶会で着用できるドレス”ローブ・ア・ラ・フランセーズ”が12着に増え より多くの皆様でお楽しみいただるようになりました。
2017,3,1
3月よりカフェ磯上邸でランチバイキング開始に伴い磯上邸での茶会の開催方式が貸切のみとなりました。今まで通りお気軽にお楽しみいただく為に 神戸市塩谷駅前にある海の見える異人館「旧グッケンハイム邸」でのお茶会開催を企画しております。どうぞお楽しみに!
2017,1,28(日)
神戸三宮のカフェ レアル プリンセサ リカルディーナ磯上邸で
『ロココなお茶会』開催決定!
マリーアントワネットがプティトリアノンに友人を招いて開いたようなお茶会をローブ・ア・ラ・フランセーズを着て体験できます
ご希望でバロック音楽の生演奏・バロックダンスの鑑賞やレクチャー・カメラマンによる撮影などを満喫できます。
ケーキやお飲み物は18世紀から飛び出してきたようなメイドがサーブいたします
気の知れたご友人同士でお好きな日時にお楽しみ頂けます
2016.12.12(月)
2017.1.10(火)19:00~21:00マリーアントワネット展で
「王子と王妃の仮装ナイト」開催!
マリーアントワネット展を 再度ドレスを着て優雅に楽しめるチャンスです❗️
今回は先着300名の様です❗️❗️(*^o^*)!
お姫様・王子様ナイト
1/10(火)
19:00~ 21:00(最終入館20:30)
チケット代 1800円
300名様限定
◆ドレスコード「お姫様」「王子様」がテーマの仮装
お申込みされました方でマリーアントワネットの時代の本格的なドレスを着用されたい方は、当店:ドレスハウスFairyにもお申込み下さいね
18世紀のメイド服も有ります
当日は、マリーアントワネット展の会場である六本木ヒルズへ徒歩数分のホテルで着付けをします
(当時のドレスを再現した本格的なドレスの為、着物の着付け同様、着付けが必要となる為。また、更衣室が近隣に無い為)
18世紀の本格的なドレスのレンタル&着付けサービス付きとしては破格の企画です
他店では本格的な18世紀のドレスは扱っていない為、是非 この機会にドレスハウスFairyのローブ・ア・ラ・フランセーズを着て頂けたらと思います
「販売場所」イープラス というピンクの文字をクリックして
↑
お申込みされた方のみ
↓
衣装お申込み期限
2017, 1/6(火) 23:00まで・限定 7名様
・お申込み費 → お1人様 30,000円
ペア〜 27,000円 (お1人様あたり)
・ドレス → マリーアントワネットの時代のドレスをご用意しています(ローブ・ア・ラ・フランセーズ等)
・お申込み合計4名様に到達しましたら、当時のヘアメイクを先着4名様に無料サービスします(7,500円相当)
・最小決行人数→3名
・最大可能人数→10名
・靴のみ持参して下さい❗️
・会場に今福が同行・待機します
2016.10.30
王妃さまの舞踏会&お茶会 開催!
in神戸三宮 レアル.プリセンサ.リカルディーナ磯上邸
2016.10.30
王妃さまの舞踏会&お茶会 開催!
in神戸三宮 レアル.プリセンサ.リカルディーナ磯上邸
18世紀、マリーアントワネットが気の合う友人を招いてプティトリアノンで開いていた様な音楽会やお茶会を開催
バロックダンスやバロックヴァイオリンなどの弦楽生演奏
ロココ衣装体験や王妃と魔女の美魔法体験
トワルドジュイのオリジナルグッズやアクセサリーの販売
メイドによるウェルカムドリンクやスイーツのサービスなど
非日常の優雅な時間を過ごしませんか?
残り10席ほど!!
ご来場お待ちしております
お申込みは [email protected]
(担当 今野まで)
2016.09.18
兵庫県 神戸ファッション美術館の催しでバロックダンスを披露します!
下記の雑誌掲載ドレス「ローブ・ア・ラ・フランセーズ」で踊ります
2016.08.24
雑誌「ゴシック&ロリータバイブル」にドレスが掲載されました!
Vol.61 ぜひ見てくださいね!
2016.4.7
ブログからバロックダンスの発表会動画が見れます
2016.3.25
ロココ パニエと ロココ シミーズをアップしました
2016,02,23
ブログを更新しました
2015.12.28
本年もご愛顧ありがとうございました
来年は大きなイベントがいくつか有りますので
皆様にお目にかかれるのを心待ちにしております^-^
年末年始 お休みの お知らせ
2015.12.29(火)~2016.1.7(木)
2015.10.24
バロックダンス レッスン ウェアの販売決定!
バロックダンス専用のレッスン ウェアを ご用意しました
限定色のアイテムが沢山ありますので ご覧下さい
2105.9.20
公演のお知らせ
「バロック音楽の穫り」
~歌・楽器・バロックダンスの饗宴~
神戸市垂水区 舞子ビラ神戸 あじさいホール
2015.10.3(土) 13:30開場 14:00~開演
フランバロックの声楽曲・器楽曲・ダンス、イギリスのシェイクスピアの「真夏の世の夢」に基づくパーセルの音楽劇「妖精の女王」など バロック時代における様々な穫り<みのり>をぎゅっと詰め込んでお届けします
入場料 3,000円 (全席 自由席)
2015,9,1
公演のお知らせ
「オペラとバレエと宮廷舞踊の集い」
神奈川県 相模原市民健康文化センター ふれあい広場
2015,9,6(日) 13:30~14:30
子供達の可愛らしいバレエ、華麗な宮廷ドレスによるバロックダンス、
生演奏でのオペラを無料でお楽しみいただけます
(※上のチラシは2015,6,1にフランスのヴェルサイユ宮殿にて開催された舞踏会での1コマです。黄金に輝く鏡の間。当時と同じ舞踏会の風景です。皆さんも是非この機会にバロックダンスをご覧下さい。優雅で華麗な夢の世界が広がっていますよ。)
今回、こちらのドレスをバージョンアップさせて頂きました。ぜひ、注目して見て下さいね!
2015,3,11
リンク先のバロックダンス同好会幹部様より 本日、ビックなニュースが飛び込んで参りました!!
なんと、ベルサイユ宮殿で6月に開かれるルイ14世没後300周年記念の舞踏会に招待されたそうです!!!
Fairyのローブ・ア・ラ・フランセーズで舞踏会に行かれるご予定です。
The news that was BIC today than linked baroque dance club official jumped!
I seemed to be invited to a dance what of the 300th anniversary of Louis XIV birth held in Versailles palace in June!
He/she is going to go for a dance with a Robe A La Franneaise of Fairy.
※ オリジナルドレス ・ローブ・ア・ラ・フランセーズ・ パニエ ・ ドレスカバーが このホームページよりご購入していただけるようになりました
(お支払いはカード払いです)
サイズ90にアレンジした ピンクジョーゼット シフォン ドレスと
ローブ・ア・ラ・フランセーズ (Robe A La Franneaise)の紹介
r-ブ・ア・ラ・フランセーズ(Robe A La Franneaise)
シルク生地に糸刺繍・ロープ刺繍・リボン刺繍をほどこしました
前開きにバラのリボン刺繍をほどこす前
前開きとストマッカー
前開きにはバラのリボン刺繍をほどこしてます
ストマッカー(Stomacher)
胸の部分のストマッカー(ピエス・デストマ)はロープと糸刺繍をほどこして有ります
リボン刺繍
ローブ前開きスカート部分とペチコートスカート
ローブ前開きスカート部分には ロープ刺繍と糸刺繍・ペチコートスカートには糸刺繍を施しています
拡大
拡大
そで
フリル2段とレース1段の 3段付いています
ドレスサイド
左右にのみ張り出したスカートは最大の特徴です 中心は実はポケットになっています ですが、ポケットは内蔵ではなく、別にポシェットのようなものをしのばせて使っていたようです
ブァト プリーツ(バック)
この背中のタックひだ は ローブ・ア・ラ・フランセーズの特徴の1つです
バックスタイル
キレイにたたまれたプリーツ
ヴァト プリーツによってスソがこんなに広がります華やかさ 豪華さと
すらっとした立ち姿
(コンクールのサイズ規定により ロングトレーンにすることは出来ませんでした)
15cmにたたまれた ヴァト ブリーツ
↓
実は150cmのテーブルいっぱいでした
貴重な絹や シネと呼ばれた絣(かすり)などをふんだんに使っていて、今では考えられないくらい豪華な衣装です
ななめスタイル
ローブ・ア・ラ・フランセーズ
1750年ころ~1800年ころまで貴族のお姫様たちが着用していた見事な宮廷衣装 360℃どの角度から見ても美しいその姿は永遠に人々を魅了し続ける
サイズ90にアレンジした ピンクジョーゼット シフォンドレス
白いペチコートフリルスカートはドレスと別々に作ってあるので普段のおしゃれ着としてはけます
バックスタイル
小さくて本当にかわいい姫です